赤ちゃんの歯にあった離乳食食べさせてますか?
レッスンでもよく
『中々離乳食食べてくれないんです』
『歯がはえるのが遅いのです』
などご相談受けることが多いのです
離乳食を食べてくれない原因の1つとして
赤ちゃんに合った離乳食でない可能性も
あるかも!
育児書にある離乳食の月齢は
あくまで目安
歯の状態とお口の機能に合わせて離乳食をすすめていけばいいんですって♪
といっても私は育児書通りにすすめてましたよ!
そんな事知りませんでしたよ(笑)
離乳食の本に書いてありましたっけ?!
歯医者さんから頂いた
リーフレットに分かりやすく乗っていたのでシェアしますね♪
この歯の状態と合わせて
離乳食の柔らかさを合わせて食べさせてあげると良いみたいです
歯のないお年寄りに普通のご飯を与えても食べられないのと一緒だよと
先生がおっしゃってて
確かによくよく考えたらそうだよなと
思うけども、、、
育児書にそう書いてあったら
食べれなきゃいけないのかな、
食べさせなきゃいけないのかな
なんて思ってしまっていた
右も左もわからない初めての育児。
あの子はあんなにパクパク食べるのに、、
なんて思っちゃったり、、
あの子のあの子の
我が子は我が子!
そうなんだけど不安になってしまうもの
でも、こういう正しい情報を
共有できたら
悩めるママ達も楽になれるよね♪
もし1歳なっても歯がはえてこければ
1度小児歯科の歯医者さんに見てもらうといいそうです
心配な事あれば
1度に診てもらうと安心でもすんね
私はどこに相談していいかすらわからなかったな。
私のオススメの歯医者さんは
小児歯科に力を入れている
岩井歯科さんです
親子で通ってます♪
tokotoko*yogaに来てくれる方でも
通ってる方多いですよね
岩井先生が
お子さんの歯のについてのセミナーも
行ってくれるみたいなので
お願いする予定です!
是非ともお楽しみに♡
0コメント